傷つくのが怖いから選ばれない?
今とあるヨーロッパのバレエ団でお仕事中。 数年前に新作として初演を迎えた作品が 再演になる為、 改めて作品のクォリティを戻し、 さらに磨き上げるためのリハーサル。 初演の際には時間がなく 準備が間に合わなかった セカンドキャストにできればチャンスを… とのバレエ団のご意向。 もちろん! 私と...
今とあるヨーロッパのバレエ団でお仕事中。 数年前に新作として初演を迎えた作品が 再演になる為、 改めて作品のクォリティを戻し、 さらに磨き上げるためのリハーサル。 初演の際には時間がなく 準備が間に合わなかった セカンドキャストにできればチャンスを… とのバレエ団のご意向。 もちろん! 私と...
写真:アルテ ブリユッケ、ハイデルベルク、ドイツ 質問2: プロとしての仕事が取れるまでの経緯 答え: 仕事が取れてもビザがおりなかったので 英国を去って欧州へ その頃は私自身を含め 私が留学後に 海外でプロとして踊り その後40年も日本を離れて 活動する将来になるなんて 微塵も思っていませんでした。 色...
写真:ネッカー川 ハイデルベルグ ドイツ 若いダンサーさんの 相談にお答えしていたら 私の当時の海外留学への意識 その後バレエ団就職に至った経緯 どちらも あまりにも …何というか… 行き当たりばったりで… 驚いたようです! 携帯もネットもない 世の中でしたし…。 話が新鮮に聞こえたの かもしれません。 お暇つぶしにど...
写真:パラオ ナショナル、モンチュイック、バルセロナ 進路のテーマ、第二弾です。 少々長めです…が 悪しからず。 ダンサーさんからいただいた 質問の内容について。 想像できる範囲の オーディション応募のアプローチ方法 オーディションで何が求められるのか などは別として 今後プロとして活動し...
「ダンスは何を語る」の3回目で最後です。 今回は主にダンサーさんから頂いた コメントから考えた事。 「マラサングレ」を踊った ダンサーさん達のコメント 前回少しご紹介させていただきました。 彼らのコメントを読んだ瞬間には 「良かった、彼らの役に立てた」 との安堵感と喜びで 肩の...
第二弾です。 前回はこちらからご覧下さい。 ダンサーさん達の反応 悩みながらも 全身でぶち当たる事を決めた私の行動は ダンサーさん達にどう響くのかわかりませんでしたが 結果、 皆さん予想を上回るパフォーマンスをしてくれました。 こんなに嬉しいことはありません。 公演後の彼らのインスタグラムに...
タイトルは変えましたが 内容は育ちが見えるタブーな傾向No.2。 先日の育ちが見えるタブーな傾向とBeautiful mistake の続きです。 もう少し「サイエンス」の視点から書いてみます。 「間違えてはいけない」 「間違えたくない」 は完璧主義の兆候の一つだと思います。 ...
英語に「頑張る」という 動詞がないことに 今気づきました Give some effort Try hard I will do my best などがありますが 時と場合により言い方も違う。 ドイツ語にも一文字の動詞としての 「頑張る」は なかったです。 便利な「頑張る」 ...
今日はポッドキャストで 興味深いお話を聞きました。 ある調査で出た結果 ダンサー達がコロナ禍で 一番求めたことは 何かまたは どこかに 「属している」といる感覚。 「属している」といる感覚 仲良しの友達と会うとことも 「属している」 感覚をもたらすのですが もう少...