傷つくのが怖いから選ばれない?
今とあるヨーロッパのバレエ団でお仕事中。 数年前に新作として初演を迎えた作品が 再演になる為、 改めて作品のクォリティを戻し、 さらに磨き上げるためのリハーサル。 初演の際には時間がなく 準備が間に合わなかった セカンドキャストにできればチャンスを… とのバレエ団のご意向。 もちろん! 私と...
今とあるヨーロッパのバレエ団でお仕事中。 数年前に新作として初演を迎えた作品が 再演になる為、 改めて作品のクォリティを戻し、 さらに磨き上げるためのリハーサル。 初演の際には時間がなく 準備が間に合わなかった セカンドキャストにできればチャンスを… とのバレエ団のご意向。 もちろん! 私と...
去年この分野に関する事を学び 自分の一番興味のある分野に値しますが スポーツサイエンス、 ダンスサイエンス 教育や心理学では 生徒やアスリートに多大な影響を与える人間を significant other(シグニフィカント アザー) と言う事があります。 この言葉の説明を アメリカ心理学会 American Psych...
写真:サグラダファミリア、バルセロナ、スペイン 「自信が持てない」と 若いダンサーの卵さんに 相談を持ちかけられました いつもとても熱心で 優秀、 容姿も淡麗で… どうしてぇ? と不思議になりますが…。 考えていたら 去年のダンスサイエンスの授業での お話の思い出しにも繋がり 文章にしてみま...
ダンスサイエンスの授業で 面白い研究を紹介されました。 運動と実行機能の関連に 焦点を当てた スポーツサイエンスと 心理学との共同研究。 身体を動かす事が 脳への影響があるとのお話は 皆さんなんとなくご存知かと思いますが どのような運動をするかで 実行機能の効果に違いが少し出たようです。 &...
前回は感情表現はどうしたら? で終わりました。 魅力のあるダンサーからは、何か伝わるものがある。 「心をひきつけて迷わす」という辞書の言葉もありました。 心をひきつけて迷わす 伝える力がある 感情表現ができる これらをもっているダンサーさんは1枚も2枚も上手です。 さて「感情」ってどこからいらっしゃるんで...